終了
ボトルネックをつきとめSNS運用を成功に導く、戦略設計術
イベント概要
SNSアカウント運用の準備段階において、目的達成へ向けた本質的な問題を見つけ、アカウントを設計するイロハをテテマーチのプランナーが語ります。SNSマーケティングでは、バズる投稿など戦術の一部が切り取られることも多いですが、指針となるコンセプトや戦略が定められていないと長期的に成果を生むのは難しいです。本セミナーでは考え方の全容からケーススタディを交えたノウハウをご紹介します。
開催概要
- 日時
2022年4月25日(月曜日)13:30 – 14:30
- 参加費
無料
- 定員
200名
- 視聴方法
Zoomでのオンライン配信
申し込みフォームよりご登録いただくと、メールにてご案内いたします。
ご案内メールが届かない場合は、お手数ですが(info@tetemarche.co.jp)までご連絡ください。
こんな方におすすめ
- 自社ブランドを体現したTwitter運用方針に課題を感じている方
- フォロワーやエンゲージメントの伸び悩みを感じている方
- ユーザーとのコミュニケーションの取り方に課題がある方
コンテンツ
- SNSマーケティングの考え方
- ボトルネックの発見方法 / ケーススタディ
- SNS運用のポイントまとめ
出演者

テテマーチ株式会社 SNSマーケティング事業部 プランナー
岡本和馬
1989年生まれ。島根県松江市出身。広告代理店など数社を経て2020年にテテマーチにジョイン。同社にて、プランナーとして企業のSNS領域のコミュニケーションの企画立案やイベント運営等を行なう。個人活動として、銭湯に触れ合うきっかけを作るメディア・銭湯女子の運営やイベント企画なども行う。趣味は銭湯とサウナとキングダム。

テテマーチ株式会社 SNSマーケティング事業部 プランナー
山本深雪
1994年生まれ。兵庫県出身。
新卒でプロモーション制作会社に入社。イベント制作を経験した後、プランナーに転向。ナショナルクライアントのポップアップイベント、動画、キャンペーンなど幅広い企画を手掛ける。2021年にテテマーチ入社。SNS運用ディレクターを担当後、再びプランナーへ。ブランドの魅力を再発見すること、SNSに捉われないコミュニケーション戦略設計、アウトプットの詳細設計が得意。
趣味は演劇、音楽、イベント、SNS。
セミナーお申し込みフォーム
本イベントの受付は終了いたしました。